子供の爪噛み防止ネイル商品を徹底比較【デメリットや注意点も紹介】

もう叱らないで!子供の爪を噛む癖はネイルですぐ治る(爪噛み防止ネイル商品比較)

「子供の爪を噛む癖を治したい!」

「どの爪噛み防止ネイルがいいの?」

我が家では、息子が4歳の時に、爪を噛む癖があり、毎日爪がガタガタでした。

しかし、爪噛み防止に出会い、無理なく子供の爪噛み癖を治すことができました。

結論から言いますと、爪噛み防止ネイルは、「かむピタプラス」がオススメで、実際に購入して効果も絶大です。

この記事の内容

  • 子どもが爪を噛む原因
  • 爪を噛むデメリット
  • 子ども爪噛みを治す方法
  • 爪噛み防止ネイル徹底比較
  • 爪噛み防止ネイルのデメリットや注意点
  • 爪噛み防止ネイルが効きにくい子どもの特徴

子供が爪を噛む癖をお持ちの親御様は是非、爪噛み防止ネイルを導入して、子供も、親もストレスや、無理なく治してあげましょう

子どもが爪を噛んでしまう原因3つ

子どもが爪を噛んでしまう原因4つ

子供が爪を噛んでしまう原因は、人それぞれですが、考えられる原因を取り除くことも、子供の爪を噛む癖を治すため必要です。

よく言われているものが、3つあります。

  • 愛情不足
  • 欲求不満やストレス
  • 実は多い「なんとなく」

原因を探るには、いつ、どこで、誰と、何をしている時など、シチュエーションを調べると発見しやすいです。

ちなみに、我が家で息子に聞くと、

「わからない!」

とのことでした。爪噛み防止ネイルですぐ治ったことから、ただの癖だったと思います。

子供の爪は非常に細く、折れやすいです。 
息子「折れてギザギザだったから噛んだ。」という時もありました。

愛情不足など言われると、不安になりますよね?

息子のように意外とただの癖の子供もいますので重く考えすぎず、スキンシップを取りながら、原因を探ってみてましょう。

また、詳しくは別の記事で記載しています。

爪を噛むとデメリットばかり

爪を噛むとデメリットばかり

ここでは、爪を噛むことで起こるデメリットを5つ紹介します。

爪を噛むのははっきり言って、デメリットばかりです。

  • 口に雑菌が入る
  • 爪が小さくなる
  • 爪から菌が入りやすくなる
  • ギザギザな爪で自身、友達を傷つけてしまう
  • 歯が変形する

爪と指の間には、目に見えない雑菌がたくさんいます。

口に入れば病気にかかってしまったり、指先自体に雑菌が入りこむ可能性もあります。

また、爪は人の中でも固い組織ですので、噛み続けることで、歯に悪い影響を及ぼすとも言われています。

ギザギザな爪は、爪の成長が邪魔されたり、自身を傷つけるだけでなく、お友達を傷つけてしまうこともあります。

息子の場合、肌が弱く、冬場の乾燥した時期にギザギザな爪で掻いてしまった時は、白く線が残ったり、ひどい時は血が滲んでいました。

以上のように、爪を噛むデメリットは多くあります。

また、口につけた手で周辺の物を触ったりしますので、他の人が見ても、あまり気持ちの良いものではありません。

お子様が内容が理解できる年齢なら、たくさんのデメリットを教えてあげるのも良いです。

子供の爪を噛むのを治す方法

子供の爪を噛むのを治す方法

爪を噛む原因やデメリットを記載しましたが、

「実際どうすれば、子供が爪を噛むのを治せるのか?」

一番おすすめの、「爪噛み防止ネイルをつける」を含めた6つを紹介します。

  • オススメ爪噛み防止ネイルをつける
  • 噛む原因をなくす
  • 爪をこまめに、短く切る
  • 噛む癖をストレスボールに変える
  • かわいいネイルをつける
  • 指にテーピング
  • 注意する

原因、環境によって治す方法は変わってきます。

保育園、小学校等では色付きのネイルは禁止であったりしますので、確認が必要です。

また、ストレスボールに置き換えるのは、自宅でしかできず、場所を選びます。

一番簡単なのが、爪をこまめに切ってあげることですが、爪を噛む癖が、ついている子供は、ギリギリを噛んできます。

そこで、我が家では、こまめな爪切りと爪噛み防止ネイルを選択し、1週間も経たないうちにピタっと治り、効果絶大でした。

試しに舐めてみると、かなりの苦さで、息子も、私も悶絶しました。

様々な方法がありますが、やはりおすすめは爪噛み防止ネイルです。

原因、環境問わず使用できますし、値段もそこまで高くないです。

なりより、親も、子供もストレスなくやめれるということが一番のポイントです。

ただし、噛む原因も同時に探したり、無くすのも必ず同時に行いましょう。再発を防止できます。

子どもが爪を噛んでしまう原因3つに戻る

爪噛み防止ネイル6選【徹底比較】

爪噛み防止ネイルは数種類発売されています。

成分や速乾性、効果時間などを比較しながら、紹介します。

商品名おすすめかむピタplus+つめまもりバイバイチュッチュビターネイルヴァイターストッププログロース
画像かむピタつめまもりバイバイチュッチュ画像ビターネイルバイターストッププログロース
価格1650~1580~1480~615/680~1262~1848~
容量6mL6mL10mL4mL/10mL10mL14.8mL
速乾性1分以内1~2分30秒1分
持続性1日1回1日1回1日1回2日1回2日1回1~2週間1回
落とし方アルコールアルコールアルコールアルコール除光液不明
成分エタノール、
セラック、
安息香酸デナトニウム、
水、
AMP、
クエン酸、
BG、
レモン果実エキス、
セージ葉エキス、
セイヨウキズタ葉/茎エキス、
サボンソウエキス、
ゴボウ根エキス、
オランダガラシエキス
チャ葉エキス(オーガニック)
エタノール、

セラック、
安息香酸デナトニウム、
チャ葉エキス、
エタノール・
セラック・
水・
安息香酸デナトニウム・
ウメ果実エキス・
ソメイヨシノ葉エキス・
ヨモギ葉エキス・
アシタバ葉/茎エキス・
BG
水、
アクリレーツコポリマー、
エタノール、
リンゴ酸、
安息香酸デナトニウム、
センブリエキス、
フェノキシエタノール
酢酸エチル、
(ビニルメチルエーテル/
マレイン酸ブチル)コポリマー、
(無水フタル酸/
無水トリメリト酸/グリコールズ)コポリマー、
イソプロパノール、
変性アルコール、
安息香酸デナトニウム、
クエン酸アセチルトリブチル、
オキシベンゾン-3、
紫201
酢酸ブチル、
酢酸エチル、
酢酸プロピオン酸セルロース、
MEK、
イソプロピルアルコール、
アジピン酸/
ネオペンチルグリコール/
無水トリメリット酸共重合体、
シリカ、
安息香酸デナトニウム、
酢酸トコフェリル、
ヒマワリ種子油、
グリセリン、
水、
プロピレングリコール、
アスコフィラム・
ノドサム抽出物、
パントテン酸カルシウム、
パルミチン酸レチニル、
セイヨウサクラエキス、
フェノキシエタノール、
セイヨウトチノキエキス、
リン酸アスコルビルマグネシウム
安全性第三者機関調査済第三者機関調査済第三者機関調査済
対象年齢3歳~3歳~0歳~4歳~12歳~
製造国日本日本日本日本スイスアメリカ
Amazon評価(星)3.94.03.63.74.04.3
爪噛み防止ネイル比較表

かむピタplus+


↑画像から公式サイトにジャンプします。(購入は公式サイトからがお得!)¥2980→¥1650(1400個限定)

価格 容量 速乾性 持続性 安全性

定価は他に比べるとけっこうお高いです。

しかし、子供に使用すると考えると安全性が一番です。

また、もう1つ重要なことがすぐ乾くことです。

自身のお子様を思い浮かべてみてください。2分じっと動かずにいれますか?

この2点から我が家ではかむピタを購入しました。(実際30秒ほどで乾きました。)

購入は公式サイトからが一番安いです。

 レビューはこちらから→落ちないの?成分は?かむピタプラスの購入レビュー

つめまもり

価格 容量 速乾性 持続性 安全性

こちらの商品も安全性が担保されていますが、ネックなのが速乾性です。

やはり、子どもはじっとしていられないため速乾性の高いものがおすすめです。

mamacharm バイバイチュッチュ

価格 容量 速乾性 持続性 安全性

すべてにおいて高評価なのですが、Amazonの評価が他に比べるとかなり低く、レビューがあまりよくないです。

 

ビターネイル

価格 容量 速乾性 持続性 安全性

価格が他に比べるとかなり安いです。

製造は国内ですが、公式サイトが見当たらなかったです。

そのため、安全性にかけると判断しました。

マヴァラ ヴァイターストップ

価格 容量 速乾性- 持続性 安全性

持続性が高いのは良いのですが、落としにくいということで、除光液が必要になってきます。

除光液の購入や、成分から購入候補から外しました。

バリエル プログロース

価格 容量 速乾性- 持続性 安全性

記載がないですが、上記商品と同じく、持続時間がかなり長いためおそらく、落とすのに除光液が必要だと思います。

バイターストップと同様に除光液と成分から除外しました。

爪噛み防止ネイルのデメリットと注意点

爪噛み防止ネイルのデメリットと注意点

高評価が多く、効果が期待できる爪噛み防止ネイルのデメリットと注意点を紹介します。

  • 苦すぎてトラウマ
  • 効果が一時的

苦すぎてトラウマになる

レビューを見ていると、苦すぎてトラウマになっている子供がいます。

爪を噛むのがトラウマになったらいいんじゃないか?

と思うかもしれませんが、あるお子様は、食事中に指を舐めてしまい嘔吐したそうです。

そこから、食事が苦い物だと判断し、食事を少しの間受け付けなくなった低評価レビューがありました。

実際息子も食事中にソースがついた指を舐めて悶絶していました。

まだ上手に食事がとれないうちは付けないか、食事の前にとっておくようにしましょう。

頻回に塗ったり、落としたりするのであれば、速乾性、アルコールで落とせるタイプの商品がおすすめ!

効果が一時的

もう1つのデメリットが効果が一時的(な子供がいる)です。

最初は、苦くてやめたけど、また再発してしまうケースです。

おそらく爪噛みの原因がはっきりとあるため、再発してしまったと考えられます。

爪噛み防止ネイルの使用と同時に原因を探ったり、対策を取りましょう。

子どもが爪を噛んでしまう原因3つに戻る

爪噛み防止ネイルの効果が薄い子供の特徴

爪噛み防止ネイルの効果が薄い子供の特徴

こんな特徴の子供には爪噛み防止ネイルの効果が薄いかもしれません。

  • 0~3歳
  • 苦い物に耐性がある
  • 【番外】指しゃぶり防止目的

0~3歳は味覚が未発達で苦味を感じにくい

個人差がありますが、0~3歳では味覚が未発達です。

なので、苦味を感じにくいため、爪噛み防止ネイルの効果が薄いです。

レビューで「効果がなかった」というお子様はこの年齢くらいが多く、多くの商品が対象年齢を3歳からとしているのも、このためです。

国内生産の商品は対象は3歳~としていますが、安全性は0歳でも問題ないとしています。

苦い物に耐性がある子供は効果が薄い

苦い物に耐性のある子供は、爪噛み防止ネイルの効果が薄いです。

レビューであったものは

  • コーヒー
  • ピーマン

このあたりが好物な子供には効果が薄いです。

番外指しゃぶり防止目的での使用

番外ですが、一番レビューで多かったのが、指しゃぶり防止目的での使用で効果がなかったという意見です。

多くの商品が指しゃぶり防止にもと書いてありますが、効果が薄いようです。

原因は爪しか苦くない所と書いてありましたので、指しゃぶり防止はハンドクリームタイプの商品がよいのかもしれません。

まとめ

爪噛む癖はネイルで治る(まとめ)

爪噛みを治すのには爪噛み防止ネイルが効果絶大で、かむピタプラスがオススメです。

しかし、効果は個人差があり、原因も同時に探す必要があります。

原因の対策ともに、爪噛み防止ネイルで親も子供もストレスなく治しましょう

  • この記事を書いた人

MOKODA

もこダンです。 子供2人の父親。 男性も家事育児に参加すべきと奮闘する者。 男性ならではの目線で、家事育児のポイントなど自身の経験を主に発信します。

-男性育児